藤村純子Blog 接客戦略でリピーター増!

-
-
本日は、誕生日です♪
- こんにちはBMLスタッフです。 本日はBML代表・藤村の誕生日です! (何回目かはわかりません( ^ω^)・・・) スタッフの一人が、通勤前にケーキを購入し みんなでお祝いをしました! サプライズで驚かせようとしたのですが、 ろうそくの火を灯すための、チャッカマンが使えず・・・ キッチンでゴソゴソしていたところ、 藤村に見つかってしまい、サプライズではなくなりましたが 喜ん...
- 詳細はこちら
-
-
ザ・ビジネスマナー研修!
- こんにちは。BMLスタッフです。 新年度が始まり、早1週間! 新卒新入社員の皆さんにとって、緊張の1週間 だったのではないでしょうか^^? BMLでも、今週は2会場に分けて新卒新入社員向けの 「ザ・ビジネスマナー研修」が行われました。 加えて、代表・藤村は名古屋→大阪→仙台への移動し これまた新入社員研修の講師でした。 BMLで行われた新入社員向けの「ザ・ビジネスマナー研修」 みなさん、かなり緊張気味の様子でスタート。 初めて知ること・...
- 詳細はこちら
-
-
もうすぐ葉桜ですね!
- こんにちは 商品を変えず、人を増やさず、リピーターを増やす リピーターつくりの専門家 接客戦略コンサルント 藤村純子です 弊社オフィスのある月島も桜が満開です 葉桜もチラホラと・・・ 例年より満開になる時期が早いようですね! 来週からは新年度です この時期は研修業界にとっては一番忙しい時期 もちろんビジネスマナー研究所でもザ・ビジネスマナー研修を開催します! 近年の新入社員は幼い頃から、 インターネッや携帯電話が身近な世代...
- 詳細はこちら
-
-
名刺を刷新しました!
- こんにちは。BMLスタッフです 本日、藤村は夕方から千葉・流山青年会議所様に お招きいただき、出張中です ありがたいことに、講演のご依頼もいただきます! (講演会の詳細はこちらから) 北から南へ全国各地へと移動し、 大忙しの藤村ですが、長年お付き合いのある クライアント様と築き上げたノウハウを広め、 イキイキと働くスタッフを増やすために協会を 立ち上げました 先日、名刺を刷新し、表はBML、裏は協会の 素敵な名刺が出来上がりました! 協...
- 詳細はこちら
-
-
S1サーバーグランプリの審査員に!
- こんにちは。 商品を増やさず、人を増やさず、リピーターを増やす! リピーター創りの専門家 接客戦略コンサルタント 藤村 純子です 昨日、「第13回S1サーバーグランプリ」の 審査員&コメンテーターを仰せつかり、都内の大きな会場へ NPO法人繁盛店への道様主催「S1サーバーグランプリ」 北海道から沖縄まで、700名以上の参加者の中から 選ばれたファイナリスト13名の方々が舞台上で 即興でシチュエーションに合った接客の実演、スピーチなど...
- 詳細はこちら
-
-
社長の応援受け取っていますか?
-
こんにちは。
商品を変えず、人を増やさず、リピーターを増やす!
リピーター創りの専門家
接客戦略コンサルタント 藤村 純子です
「研修だりぃー(だるくなるほど嫌だの意)」
実は私、こういう方大歓迎です
そこで、社長としてお伝えします
「社長だって、マナー研修なんて
受けさせなくて済むなら有難いんですよ
研修費、交通費、宿泊費、お給料
今日、貴方にいくらかかっていますか?
はい、計算しよう
だけど 機会を与えて ...
- 詳細はこちら
-
-
Vol.8 商品を変えず、人も増やさず、リピーターを増やす「接客戦略」
- 印象力に「先読みトーク」をプラスして、接客力をより高みに! 社内リーダーを育成し、会社の文化を共に創る! リピーター創りの専門家 接客戦略コンサルタント の 藤村純子です。 これまで、お客様に与える第一印象アップを 中心とした「印象力」のお話をメインにお伝えしてきました。 ですが「接客力」を高めるにはこれだけでは充分とは言えません。 好印象を持ってもらった後に重要なのが、 ...
- 詳細はこちら
-
-
Vol.7 商品を変えず、人も増やさず、リピーターを増やす「接客戦略」
- 印象営業CASE③ ポイントは[伝える]+[忘れさせない]。 印象力 アップで製品の質もお客様満足度もアップ! 社内リーダーを育成し、会社の文化を共に創る! リピーター創りの専門家 接客戦略コンサルタント の 藤村純子です。 今回ご紹介する事例はニシザキ工芸株式会社様(東京都江東区)のケース。 ニシザキ工芸様の創業はなんと大正12年。 社歴は100年になろうかという会社で、 設計事務所やハウスメーカーからの依頼を...
- 詳細はこちら
-
-
Vol.5 商品を変えず、人も増やさず、リピーターを増やす「接客戦略」
- 印象営業CASE① 職人集団も変わって選ばれる! 社内リーダーを育成し、会社の文化を共に創る! リピーター創りの専門家 接客戦略コンサルタント の 藤村純子です。 世の中にはマナー講座や接客講習に お金をかける会社とそうでない会社がありますが、 その違いは何だと思いますか? 会社の規模が大きくて資金的に余裕があるからとか、 接客を重視しているから、 などという面もあるでしょうが、一番の理由は、 マナーや接客を向...
- 詳細はこちら
-
-
Vol.6 商品を変えず、人も増やさず、リピーターを増やす「接客戦略」
- 印象営業CASE② 営業できない会社でもできる[印象営業] 社内リーダーを育成し、会社の文化を共に創る! リピーター創りの専門家 接客戦略コンサルタント の 藤村純子です。 一般的な会社には仕事を取ってくる[営業部門]があり、 たくさんの営業マンがいます。 小さな会社で、部門としてないとしても、 人と会ったり、電話をしたりして仕事を 取ってくる誰かがいるでしょう。 しかし「その仕事はぜひわが社に・・...
- 詳細はこちら